米国株レバレッジ投信 実験ブログ

アメリカ株を対象とするレバレッジ投信を実際に購入し、その成績を検証してみるブログです

米株は好調維持

毎日100円ずつ、米国株レバレッジ投信を積立購入し、レバレッジのかからない同じインデックスの投信と比較していく「アメリカ株レバレッジ投信実験」は、今週で45週目を迎えました。 また今年から「S&P500」と「ダウジョーンズ」のレバレッジ投信の積立も新…

現在のポートフォリオ(②サテライト編)

前の記事に続いて、今回は私のポートフォリオの中で、サテライトにあたる部分を占めている「新人選手たち」を紹介したいと思います。 これらは主にコロナショック後に、買ったり、枚数を増やしたりした銘柄で、前回記事の主力メンバーに比べると、どれも保有…

現在のポートフォリオ(①コア編)

たまには自分の保有株のことを書いてもよいかと思い、今回は私のポートフォリオの中心選手たちを載せてみました。 いずれもコロナショック前から持っている会社で、GAFAMをはじめとする「大型IT株」が中心となっています。 これらの株は急激に上がることは少…

見えはじめた、緩和政策の縮小

yahooファイナンスより 毎日100円ずつ、米国株レバレッジ投信を積立購入し、レバレッジのかからない同じインデックスの投信と比較していく「アメリカ株レバレッジ投信実験」は、今週で43週目を迎えました。 また今年から「S&P500」と「ダウジョーンズ」のレ…

好調維持のアメリカ株市場

毎日100円ずつ、米国株レバレッジ投信を積立購入し、レバレッジのかからない同じインデックスの投信と比較していく「アメリカ株レバレッジ投信実験」は、今週で41週目を迎えました。 また今年から「S&P500」と「ダウジョーンズ」のレバレッジ投信の積立も新…

アマノジャクな株式相場

更新が久しぶりになってしまいましたが、毎日100円ずつ、米国株レバレッジ投信を積立購入し、レバレッジのかからない同じインデックスの投信と比較していく「アメリカ株レバレッジ投信実験」は、今週で39週目を迎えました。 また今年から「S&P500」と「ダウ…

バイデン富裕税の行方

毎日100円ずつ、レバレッジのかかった米国株投資信託を積立購入し、レバレッジのかからない同じインデックスの投信と損益を比較していく「アメリカ株レバレッジ投信実験」は、今週で35週目を迎えました。 また今年から「S&P500」と「ダウジョーンズ」のレバ…

比較的穏やかな一週間

S&P 500 Map 毎日100円ずつ、レバレッジのかかった米国株投資信託を積立購入し、レバレッジのかからない同じインデックスの投信と損益を比較していく「アメリカ株レバレッジ投信実験」は、今週で34週目を迎えました。 また今年から「S&P500」と「ダウジョー…

ビットコインはどこまで上がるのか?

https://twitter.com/100trillionUSD/status/1380456734725173248 PlanB @100trillionUSD より このところ、少し落ち着いて米株価を見られるような状況になってきたので、かわりに調べているのが「ビットコイン」の価格推移です。 以前のビットコインには「…

リスクオンで、ハイテク株復活!

毎日100円ずつ、レバレッジのかかった米国株投資信託を積立購入し、レバレッジのかからない同じインデックスの投信と損益を比較していく「アメリカ株レバレッジ投信実験」は、今週で33週目を迎えました。 また今年から「S&P500」と「ダウジョーンズ」のレバ…

ヒンデンブルグ・オーメン?!

(SBI証券HPより) SBI証券のサイトを見ていたら「ヒンデンブルグ・オーメン」という、相場の急落前に現れるサインが、三月になってから二度、点灯したと書かれていました。昨年のコロナショック前の一月にも点灯していたということですが、結局何も起こらな…

将来の金融緩和縮小(テーパリング)を示唆

毎日100円ずつ、レバレッジのかかった米国株投資信託を積立購入し、レバレッジのかからない同じインデックスの投信と損益を比較していく「アメリカ株レバレッジ投信実験」は、今週で31週目を迎えました。 また今年から「S&P500」と「ダウジョーンズ」のレバ…

低金利政策は2023年まで?

毎日100円ずつ、レバレッジのかかった米国株投資信託を積立購入し、レバレッジのかからない同じインデックスの投信と損益を比較していく「アメリカ株レバレッジ投信実験」は、今週で30週目を迎えました。 また今年から「S&P500」と「ダウジョーンズ」のレバ…

織り込まれはじめた金利上昇

毎日100円ずつ、レバレッジのかかった米国株投資信託を積立購入し、レバレッジのかからない同じインデックスの投信と損益を比較していく「アメリカ株レバレッジ投信実験」は、今週で29週目を迎えました。 また今年から「S&P500」と「ダウジョーンズ」のレバ…

そろそろ下げ止まり?

毎日100円ずつ、レバレッジのかかった米国株投資信託を積立購入し、レバレッジのかからない同じインデックスの投信と損益を比較していく「アメリカ株レバレッジ投信実験」は、今週で28週目を迎えました。 また今年から「S&P500」と「ダウジョーンズ」のレバ…

株価調整後も、金融相場はまだ続く

前の記事で「長期金利の上昇による今回の株価調整は、それほど心配しなくてよい」と書きました。 その理由となる「景気サイクルの循環」については、『逃げて勝つ 投資の鉄則』(田中泰輔著 日経BP)という本に、とてもわかりやすくまとめられています。 現…

長期金利上昇は既定路線!?

毎日100円ずつ、レバレッジのかかった米国株投資信託を積立購入し、レバレッジのかからない同じインデックスの投信と損益を比較していく「アメリカ株レバレッジ投信実験」は、今週で27週目を迎えました。 また今年から「S&P500」と「ダウジョーンズ」のレバ…

今回の下落は押し目買いのチャンス?!

毎日100円ずつ、レバレッジのかかった米国株投資信託を積立購入し、レバレッジのかからない同じインデックスの投信と損益を比較していく「アメリカ株レバレッジ投信実験」は、今週で26週目を迎えました。 また今年から「S&P500」と「ダウジョーンズ」のレバ…

ビットコインに連動する株価

毎日100円ずつ、レバレッジのかかった米国株投資信託を積立購入し、レバレッジのかからない同じインデックスの投信と損益を比較していく「アメリカ株レバレッジ投信実験」は、今週で25週目を迎えました。 また今年から「S&P500」と「ダウジョーンズ」のレバ…

昨年の失敗投資

月が変わったから、というわけではありませんが、いまさらながら昨年の投資で失敗だった点を振り返ってみたいと思います。 1:コロナショック時に「レバレッジ投信」を狼狽売り コロナショックによる下落時に、個別株はあまり売らなかったのですが、NASDAQ1…

荒れた相場は収まったのか

毎日100円ずつ、レバレッジのかかった米国株投資信託を積立購入し、レバレッジのかからない同じインデックスの投信と損益を比較していく「アメリカ株レバレッジ投信実験」は、今週で23週目を迎えました。 また今年から「S&P500」と「ダウジョーンズ」のレバ…

ゲームストップ 再び

先日、ゲームストップ株をめぐるロビンフッダーたちの動きと、株式相場の下落について書きました。 はた迷惑なロビンフッダー - 米国株レバレッジ投信 実験ブログ この動きは、木曜にロビンフッド・サイトが、ゲームストップを含む何社かの株について取引制…

はた迷惑なロビンフッダー

(yahoo financeより) アメリカには「ロビンフッド」という株式の無料取引プラットホームがあり、そのアプリを使ってコロナ給付金で株取引を始めた若い個人投資家たちを「ロビンフッダー」と呼んでいます。 最初のうちは、あんな素人はすぐに株式市場から退…

金融相場と業績相場

いまさらですが、私の今年の投資方針について書いてみたいと思います。 一般に、相場の上昇には二つの局面があると言われています。 ・金融相場(中央銀行や政府の金融政策によって上昇する相場) ・業績相場(各企業の好業績によって上昇する相場) いまは…

FANG株 絶好調

毎日100円ずつ、レバレッジのかかった米国株投資信託を積立購入し、レバレッジのかからない同じインデックスの投信と損益を比較していく「アメリカ株レバレッジ投信実験」は、今週で22週目を迎えました。 また今年から、「S&P500」と「ダウジョーンズ」のレ…

ナスダック優位の時代は終わったのか?

黄:S&P500 緑:ダウジョーンズ 青:ナスダック100 赤:日経平均 前回の記事は「ナスダックからダウジョーンズ優位へ?」というタイトルでした。 しかしコロナワクチンの普及とともに、本当にオールドエコノミーの時代が来るのかを考えてみるために、あらた…

ナスダックからダウジョーンズ優位へ?

毎日100円ずつ、レバレッジのかかった米国株投資信託を積立購入し、レバレッジのかからない同じインデックスの投信と損益を比較していく「アメリカ株レバレッジ投信実験」は、今週で20週目を迎えました。 ここまでの積立結果は次のとおりです。 2021/1/10…

ウィルス変異と景気刺激策拒否で株価はさえず

毎日100円ずつ、レバレッジのかかった米国株投資信託を積立購入し、レバレッジのかからない同じインデックスの投信と損益を比較していく「アメリカ株レバレッジ投信実験」は、今週で18週目を迎えました。 ここまでの積立結果は次のとおりです。 2020/12/27…

焦点はワクチンから、景気刺激策へ

毎日100円ずつ、レバレッジのかかった米国株投資信託を積立購入し、レバレッジのかからない同じインデックスの投信と損益を比較していく「アメリカ株レバレッジ投信実験」は、今週で17週目を迎えました。 ここまでの積立結果は次のとおりです。 2020/12/19…

ダメ投資本あるある(アメリカ編その2)

前回から少し間が空きましたが、今回は「こんな投資本は買わない」シリーズのアメリカ編第2回です。 2:何を言っているか、わからない。 日本の投資本の著者には一般の投資ブロガーが多く、内容も初心者向けに書かれたものがほとんどです。ですから、その…