米国株レバレッジ投信 実験ブログ

アメリカ株を対象とするレバレッジ投信を実際に購入し、その成績を検証してみるブログです

2021-03-01から1ヶ月間の記事一覧

ヒンデンブルグ・オーメン?!

(SBI証券HPより) SBI証券のサイトを見ていたら「ヒンデンブルグ・オーメン」という、相場の急落前に現れるサインが、三月になってから二度、点灯したと書かれていました。昨年のコロナショック前の一月にも点灯していたということですが、結局何も起こらな…

将来の金融緩和縮小(テーパリング)を示唆

毎日100円ずつ、レバレッジのかかった米国株投資信託を積立購入し、レバレッジのかからない同じインデックスの投信と損益を比較していく「アメリカ株レバレッジ投信実験」は、今週で31週目を迎えました。 また今年から「S&P500」と「ダウジョーンズ」のレバ…

低金利政策は2023年まで?

毎日100円ずつ、レバレッジのかかった米国株投資信託を積立購入し、レバレッジのかからない同じインデックスの投信と損益を比較していく「アメリカ株レバレッジ投信実験」は、今週で30週目を迎えました。 また今年から「S&P500」と「ダウジョーンズ」のレバ…

織り込まれはじめた金利上昇

毎日100円ずつ、レバレッジのかかった米国株投資信託を積立購入し、レバレッジのかからない同じインデックスの投信と損益を比較していく「アメリカ株レバレッジ投信実験」は、今週で29週目を迎えました。 また今年から「S&P500」と「ダウジョーンズ」のレバ…

そろそろ下げ止まり?

毎日100円ずつ、レバレッジのかかった米国株投資信託を積立購入し、レバレッジのかからない同じインデックスの投信と損益を比較していく「アメリカ株レバレッジ投信実験」は、今週で28週目を迎えました。 また今年から「S&P500」と「ダウジョーンズ」のレバ…

株価調整後も、金融相場はまだ続く

前の記事で「長期金利の上昇による今回の株価調整は、それほど心配しなくてよい」と書きました。 その理由となる「景気サイクルの循環」については、『逃げて勝つ 投資の鉄則』(田中泰輔著 日経BP)という本に、とてもわかりやすくまとめられています。 現…

長期金利上昇は既定路線!?

毎日100円ずつ、レバレッジのかかった米国株投資信託を積立購入し、レバレッジのかからない同じインデックスの投信と損益を比較していく「アメリカ株レバレッジ投信実験」は、今週で27週目を迎えました。 また今年から「S&P500」と「ダウジョーンズ」のレバ…